※O-PLUX連携機能はオプション機能となります。
 ご利用をご希望の場合は、サポートまでご連絡ください。

目次

概要

不正検知サービスO-PLUX(かっこ株式会社提供)と連携ができるようになります。

連携することで、商品購入時に自動で不正検知を実施・審査結果に応じた処理が可能です。

不正検知サービスO-PLUXの詳細についてはこちら

なお、障害等で一時的にO-PLUXが利用できなかった場合、O-PLUXに連携せずに通常通り注文を受け付けることができます。

基本設定

基本設定>カートシステム設定>[外部サービス連携]タブ

項目内容
利用有無[利用する]に設定します。
接続先[本番環境]に設定します。

※設定の際は、サポートまでご連絡ください。

加盟店IDかっこ株式会社から提供される「加盟店ID」を設定します。
接続元IDかっこ株式会社から提供される「接続元ID」を設定します。
Secret keyかっこ株式会社から提供される「Secret key」を設定します。
審査モデルIDかっこ株式会社から提供される「審査モデルID」を設定します。
注文取扱方式O-PLUXの審査結果がNGだった場合の動作を設定します。
・[注文を完了せず、リダイレクトする。]
 「リダイレクト先ページ」で設定された画面に、リダイレクトされます。
・[注文を完了する。]
 リダイレクトされず、注文を完了します。
 注文完了後の受注ステータスを審査結果ごとに設定することができます。
 詳しくはこちらをご参照ください。
リダイレクト先ページO-PLUXの審査結果がNGだった場合のリダイレクト先ページを設定します。
・[お支払方法・お届け時間ページに遷移]
  お支払方法・お届け時間ページにリダイレクトされます。
  リダイレクトされた際に、「エラーメッセージ」で設定されたメッセージが表示されます。
・[選択したページに遷移]
  選択したページにリダイレクトされます。
  「カスタムページ設定」でページを設定できます。
・[入力したURLに遷移]
  入力したURLにリダイレクトされます。
エラーメッセージO-PLUXの審査結果がNGだった場合に表示されるメッセージを設定します。

「リダイレクト先ページ」が[お支払方法・お届け時間ページに遷移]に設定されている場合のみ、メッセージが表示されます。

審査対象とする支払方法O-PLUXで審査を行うお支払方法を選択します。

商品購入時のO-PLUX連携の流れ

審査対象に設定されているお支払方法で商品が購入された場合、注文確定後、自動的にO-PLUXに連携されます。

O-PLUXの審査結果がOK、HOLD、REVIEWだった場合、そのまま購入が完了します。

※審査結果がHOLD、REVIEWだった場合、設定された受注ステータスで受注が作成されます。

 詳しくはこちらをご参照ください。

O-PLUXの審査結果がNGだった場合、「注文取扱方式」の設定に応じて処理が実施されます。

※「リダイレクト先ページ」が[お支払方法・お届け時間ページに遷移]に設定されている場合の画面です。

楽楽リピートからO-PLUXのイベントを確認/操作する方法

楽楽リピートの管理画面から、O-PLUXの審査結果を確認/操作することができます。

確認方法

受注一覧を開き、絞り込みパネルよりO-PLUXの審査結果を条件に設定します。

絞り込みたい審査結果をチェックして、【この条件で検索する】をクリックしてください。

受注管理>受注一覧>絞り込みパネル>[詳細な検索(+)]タブ

受注一覧から審査結果判別する方法

審査結果判別方法
未審査
OK
REVIEW受注一覧の「注文者氏名」の上部に、「※O-PLUX自動審査REVIEW」と表示されます。
NG受注一覧の「注文者氏名」の上部に、「※O-PLUX自動審査NG」と表示されます。
HOLD受注一覧の「注文者氏名」の上部に、「※O-PLUX自動審査HOLD」と表示されます。

操作方法

O-PLUXに連携された受注は、受注登録画面にO-PLUX連携情報が表示されます。

受注管理>受注登録

操作内容
イベント取得O-PLUXに接続し、イベントの最新情報を取得します。
イベント更新目視審査をO-PLUXに連携できます。
ネガティブ登録ネガティブ登録をO-PLUXに連携できます。
ネガティブ解除ネガティブ登録した情報を削除できます。

O-PLUXの審査結果ごとに受注ステータスを設定する方法

O-PLUXの審査結果に応じて、注文完了後の受注ステータスを自動的に設定することが可能です。

ショップ基本設定>管理システム設定>[業務フロー設定]タブ

「注文完了時 受注ステータス」より、各審査結果ごとの受注ステータスを設定します。

手動でO-PLUXに連携する方法

障害等で一時的にO-PLUXが利用できなかった場合等で、未審査の受注をO-PLUXに連携したい場合は、楽楽リピートからCSVを出力することでO-PLUXに連携できます。

手動でO-PLUXに連携する流れ

1.楽楽リピートからO-PLUX審査登録CSVを出力する。

2.O-PLUXにCSVをアップロードする。

3.O-PLUXのイベントをCSVでダウンロードする。

4.楽楽リピートにCSVをアップロードする。

手順

1.楽楽リピートからO-PLUX審査登録CSVを出力する。

楽楽リピートの管理画面より受注一覧画面を開き、審査を行いたい受注をチェックします。

※O-PLUXに連携していない未審査の受注のみ絞り込むことも可能です。

 詳しくはこちらをご参照ください。

受注管理>受注一覧

CSV出力パネルから「O-PLUX審査登録CSV」をダウンロードします。

※「CSV出力後の受注ステータス」設定についてはこちらで設定可能です。

受注管理>受注一覧>伝票出力・CSV出力パネル>[O-PLUX連携]タブ

2.O-PLUXにCSVをアップロードする。

CSVダウンロード後に、O-PLUXにログインし、CSV審査を行います。

以下の画面よりCSVをアップロード可能です。

審査が終わると、状態が完了に変わります。

3.O-PLUXのイベントをCSVでダウンロードする。

審査完了後にイベント一覧より、CSV出力を行います。

CSV出力を行うと、O-PLUXに設定しているメールアドレス宛にCSVのダウンロードURLが届くため、

ダウンロードしてください。

4.楽楽リピートにCSVをアップロードする。

続いて、楽楽リピートの受注CSV登録画面から、CSVをアップロードします。

「O-PLUX審査結果登録CSV」を選択し、CSVをアップロードします。

※「O-PLUX審査結果登録CSV取込後のステータス」設定についてはこちらで設定可能です。

受注管理>受注CSV登録

CSVのアップロードが完了すると履歴が出力されます。

エラー結果にログが出力されていた場合は、エラー内容をご確認ください。

審査結果を取り込んだ受注は、O-PLUXに自動連携された受注と同様に、受注登録画面の上部にO-PLUX連携情報が表示されます。

 受注管理>受注登録

O-PLUX審査登録CSV出力後の受注ステータスを自動的に変更する方法

手動でO-PLUXに連携する場合、O-PLUX審査登録CSVを出力後に受注ステータスを変更することが可能です。

ショップ基本設定>管理システム設定>[業務フロー設定]タブ

CSVの出力対象となる受注ステータスも設定することができます。

「対象の受注ステータス」がチェックされていない受注のCSVを出力した場合、エラーでCSVを出力することができません。

CSV出力後の受注ステータスと、「対象の受注ステータス」をチェックして、【設定を保存する】ボタンをクリックしてください。

O-PLUX審査結果登録CSVアップロード後の受注ステータスを自動的に変更する方法

O-PLUXで出力した審査結果のCSVを、楽楽リピートにアップロードした際に、受注ステータスを変更することが可能です。

ショップ基本設定>管理システム設定>[業務フロー設定]タブ

審査結果に受注ステータスを設定して、【設定を保存する】ボタンをクリックしてください。