※ご利用を希望する際は、弊社サポートまでお問い合わせください

概要

株式会社スマレジが提供する決済代行サービス「PAYGATE(ペイゲート)」を利用するための手順を解説します。

既に初期設定がお済みで、決済操作に関してお調べの方は、以下のFAQをご確認ください。

初期設定(決済モジュール設定)

決済サービスの利用設定を進めていきます。
PAYGATE利用開始には[基本設定 > 店舗設定] >[決済モジュール]タブから2項目の設定が必要です。

ID 110:PAYGATE利用申込

管理画面から利用申込をします。申込にはスマレジ契約IDが必要です。

STEP
基本設定 > 店舗設定 >[決済モジュール]タブを開く

「ID 110:PAYGATE」の[設定]をクリックし、設定画面を開きます。

STEP
申込画面が開く

PAYGATE利用案内のメッセージが表示されたら、[申し込み]をクリックして次に進みます。

STEP
スマレジ契約IDを持っていない場合

スマレジ契約IDの有無を選択してください。
[持っていない]を選択して[基本プランお申込画面へ]をクリックすると、
スマレジアカウント登録フォームが開きます。

登録を完了させ、<STEP1>からやり直してください。

STEP
スマレジ契約IDを持っている場合

[持っている]を選択して[基本プランお申込画面へ]をクリックすると利用開始設定画面が開きます。
【fincodeショップID】を入力し、[利用開始]をクリックします(登録情報の取得が行われます)。

STEP
提携サイト特定情報の入力

登録情報の取得が成功すると、以下の画面が表示されます。

fincode管理画面(ダッシュボード)の「API・Webhookメニュー」に表示されている
パブリックキーおよびシークレットキーを入力し、[設定を保存する]をクリックします。

ID 111:PAYGATE クレジットカード決済設定

PAYGATEの利用申込が完了したら、クレジットカード決済に関する詳細設定を進めます。

STEP
基本設定 > 店舗設定 >[決済モジュール]タブを開く

「ID 111:PAYGATEクレジットカード決済」の[設定]をクリックし、設定画面を開きます。

STEP
クレジットカード決済設定

各種設定を行います。

項目内容
テナントショップID利用開始設定で入力されたfincodeショップIDが表示
テスト稼働中対象外IP利用未承認時に機能の利用を許可するIPを設定
利用承認未承認:指定したIPアドレス以外からアクセスされたとき、
PAYGATEクレジットカード決済を利用できません。

※[承認]への切替は、弊社が行います。
決済モード決済登録時の取引種別を設定
加盟店名3DS認証画面に表示される文字列を設定
稼働モードGMOイプシロンクレジットカード決済環境を設定

[本番モード]:通常はこちらを選択
[テストモード]:テスト用の提携サイト特定情報を設定した場合に選択

支払方法設定

「PAYGATEクレジットカード決済」で購入手続きする際の、詳細設定を行います。

STEP
[基本設定 > 支払方法設定]を開く
STEP
各種設定を行う

支払方法に関する各種項目を設定し、最後にページ下部の[この内容で登録する]をクリックします。

項目内容
セキュリティコード入力セキュリティコード入力項目の表示/非表示を設定
支払回数有効な支払回数を設定

※分割払いの利用にはお申込みが必要です。
 詳細は弊社サポートまでお問い合わせください。
本人認証サービス(3Dセキュア)3Dセキュアの利用設定

❓関連FAQ:基本設定>支払方法設定

受注ステータス設定

決済エラーが発生したときの、移動先となる受注ステータスを指定します。

STEP
基本設定 > 管理システム設定 >管理システム設定 を開く

STEP
「■1.注文受付時-決済処理」エリアを確認する

「PAYGATEクレジットカード決済」の設定を確認し、任意のステータスをご指定ください。